2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Python で UTC2JST

Python で、 UTC で表された時間から JST に変換する方法。twitter から取ってきたデータを扱うために調べた。 datetime モジュールを使う。timedelta で時間の差分を表す。ちなみに twitter の時間の表示は "Sun Jan 18 09:00:48 +0000 2009" みたいな感じ…

Pure から C のライブラリを使ってみる

裏で LLVM を使ってるんだぜすごいだろ的なサンプル。Pure で副作用を使う方法がよくわからないので(できないような気もする)カウンター関数を C で作って使ってみよう。 まずは counterlib.c と counter.pure を用意します。 /* counterlib.c */ int counte…

Pure で CCS みたいなやつ

Pure で書いてみよう第二弾。new と replication のない(!) CCS 式を実行できます。型なし Haskell みたいな書き方をしたのでとても簡単だった。やっぱり Pure を使う利点が見つからない…。

Pure で数独

年も明けたことだし新しい言語で何か書いてみよう、ということで、書いてみた。言語は Pure (Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.)。id:mzp が「HelloWorld の次に書くプログラムと言えばフィボナッチ数か階乗かエラ…

fuse-python で遊んだ

RSS 内のアイテムを1つづつローカルの HTML ファイルにするだけのスクリプト。これからもうちょっと便利になるように改良してみたいところ。あまりサンプルがないようなので貼付けておきます。git-hub とかは僕には難しすぎてよくわかりません。 例によって…

removeChild とかに関する Flex3 の作法

せっかく久しぶりに日記を書いているので、思い出したことをメモっておく。 removeChild しても消えない - zyxwvの日記で、removeChild したはずのノードが画面上に表示されたままになると憤慨していたのだが、要素を消したい場合には、removeChild するので…

Python の unicode

Emacs 上で python スクリプトを動かそうとしたら、やたらとはまった。Python で日本語を使う時の注意点はPythonのUnicodeEncodeErrorを知る - HDEラボに、Emacs の文字コードの設定についてはコーディングシステムの指定に、それぞれいい感じでまとまってい…

EmacsLisp の関数のヘルプ

EmacsLisp を書いていて知らない関数がでてきたら、ググる前に Emacs のヘルプを見る。調べたい関数にカーソルを合わせて "C-h f" と入力。

make-comint を使う

前に twitter をダラダラと見るだけの python スクリプトを書いたんだけど、それを emacs から使いたくなった。 make-comint は、指定したコマンドを別プロセスで起動して、 emacs のバッファとそのプロセスの入出力をつないでくれるお気楽関数なのです。 ち…