Python

Python で UTC2JST

Python で、 UTC で表された時間から JST に変換する方法。twitter から取ってきたデータを扱うために調べた。 datetime モジュールを使う。timedelta で時間の差分を表す。ちなみに twitter の時間の表示は "Sun Jan 18 09:00:48 +0000 2009" みたいな感じ…

fuse-python で遊んだ

RSS 内のアイテムを1つづつローカルの HTML ファイルにするだけのスクリプト。これからもうちょっと便利になるように改良してみたいところ。あまりサンプルがないようなので貼付けておきます。git-hub とかは僕には難しすぎてよくわかりません。 例によって…

Python の unicode

Emacs 上で python スクリプトを動かそうとしたら、やたらとはまった。Python で日本語を使う時の注意点はPythonのUnicodeEncodeErrorを知る - HDEラボに、Emacs の文字コードの設定についてはコーディングシステムの指定に、それぞれいい感じでまとまってい…

pdfminer

pdfminer という pdf をあーだこーだするスクリプトが面白いので遊んでいる。pdf をそれなりな svg に変換するのが当面の目的だが、どうも一部の文字の位置がずれてしまう。 ソースを読む時間はさすがにないのでわからないが、ぱっと見だと太字の部分があや…

thread

このモジュールはマルチスレッド(別名 軽量プロセス (light-weight processes)またはタスク(tasks)) に用いられる低レベルプリミティブを提供します -- グローバルデータ空間を共有するマルチスレッドを制御します。同期のための単純なロック(別名 mutexesま…

またやられた〜

threading.Thread クラスは, start() っていう関数を持ってる.なので,このクラスを継承したクラスは, start っていう名前の値を持ってはいけない. スクリプト言語というかオブジェクト指向に慣れてないので,こういうエラーがでたときに原因を探すのが…

Python インタプリタ

インデントを考慮したパースとかはまぁ普通にできそうだとして、オブジェクト指向な言語の VM っていろいろとどうやるんだろーなーとかふと思った。なんだかめんどくさそうだな…。 あとでちゃんと考えてみよ。

getopt 便利

getopt が便利。 ていうか python 便利。こう考えるとやはり Haskell は LL ではない。Java + Eclipse は LL 。

global

消費者生産者。 import threading, Queue, random, sys queue = Queue.Queue() signal = True def consumer(): while signal: x = queue.get() print x def producer(): while signal: queue.put(random.randint(1,100)) def main(): global signal p = thre…

Python は二度刺す

& はビット論理積。普通の論理積は and で。

無限リスト

Scheme の call/cc を理解するために。Python の yield を真似してみる。こんなん。 def natural(): n=0 while 1: yield n n += 1 >>> a=natural() >>> a.next() 0 >>> a.next() 1 >>> a.next() 2 で、Scheme 版。 pos とか restart とかいうよくわからない…